たーさんブログ

自分の人生を再構築したがっているおっさんのつぶやき

達成感や充実感が大事~毎日を楽しく、気持ちよく過ごすために~

こんにちは。

 

毎日を楽しく過ごすためにはどうしたらいいのか?

人生残り少なくなってくると、常日頃そんなことを考えるようになりました。

もちろん、仕事のことは放っておいて、何も考えずに欲の満たされるままに過ごすことも楽しいに違いありません。

明日にでもハワイに行きたい!

ビーチでカクテルでも飲んで、波の音を聞きながら空に浮かんでいる雲を眺めるのは最高ですよね。

でも、、、

「ただそんな毎日ばかりで本当に楽しいのかな」

「心から本当に満足できるような日々が送れるのかな」

って、ふと考えると、やはりなんか違う気がします。(不安です)

f:id:gota0620:20170922114140j:plain

 

心が満足するためのキーワード

として、最近思っているのが「達成感」、「充実感」

何をやっても中途半端に終わってしまっていた自分にとって、何か成し遂げるというのは、今までも、そして今でも一つのハードル。

勉強も部活も十分に打ち込むことはせず、なんとなくこなしていただけ。

新しい趣味を始めても、結局モノになる前にやめてしまいました。

ダイエットも意気込んではじめても、1か月くらい続いた後に坊主!

 

振り返ってみると、俺はこの歳になるまで何をしていたんだろう。

何一つきわめていない自分がここに、、、

大きな達成感を味わったのは受験のとき以来かな?

 

「継続は力なり」

この言葉、よく聞きますよね。

イチロー選手は、小さいことを積み重ねて記録を達成しました。

(本当にうらやましい)

彼は言っています。

「やれることはすべてやる」それを毎日継続して行うのは一番苦しいことであり、とても大変なことである。
でもそれさえちゃんとしていれば、結果が出てない時でも後悔せずに満足できる。

 

私の場合は、まず継続する苦しさから逃げてしまっています。

楽しいことならば続けられますが、たいてい目標に向かって積み重ねていく事柄はきついこと、つまらないことなんです。

きついことはしたくないし、つまらないものは放っておいて、楽な方へ楽しい方へ転がり落ちていきたい。

継続するためには、その一つ一つが楽しいこと、ある程度楽なことでないといけないのです。

 

達成感、充実感を得るためには

最近、どんなことでもそのやっている最中がつまらなくても、こなしてしまえばなんとなく気持ちいい、と思うことがありました。

当然きつければきついほど、それをクリアしたときの気分は最高だし、

終えたときの「やりとげた感」はやはりいいものに違いありません。

週末までのレポートを終わらさなければというときでも、途中あきらめようかと思ってもへこたれず、2日睡眠時間を削って終わった瞬間には「やったー」ってなりました。

(早く手をつけりゃいいものを)

台所のシンクにたまった1週間分のにおいのする食器を洗い終えたときにも、ドヤ顔になっていたそうです。

世界記録を達成したとか、大発明をしたとかいうのではないけれど、このような小さなことでもやり遂げた瞬間はいい気分だし、1日の中でそれが何回かあると、その日1日の充実度はそれなりになるんですね。

 

 

 

タスクは小さなハードルがいい 

この歳になると、大それた冒険とかできません。

ものすごい特技があるわけでもないし、記録をめざしてなんてことは当然ありません。

ただ毎日仕事でも自分の趣味でも、なんらかの小さなタスクはあります。

それを少しずつ乗り越えていくだけで、その都度小さな達成感が得られます。そしてそれがいくつか集まるとその日は満足できる1日になります。

きつすぎれば、途中で挫折する可能性があります。逆に非常に楽な作業であれば、達成感はあまり得られません。

タスクは、多少きつく、ただ比較的簡単に短時間でやり切れる小さなハードルである必要があります。

 皿洗い、風呂掃除、リビングの掃除機かけ、洗濯などの家事も、仕事の書類を仕上げたり、仕事机の整理、資料のファイリングも、このブログを書くこともタスクです。朝起きて子どもの弁当を作ることも、起きてすぐにスクワット40回行うことも、家のまわりをジョギングをすることも、夜子どもに絵本を読んであげることもタスクです。

どれも多少のきつさがあり、積極的にやりたいことではないのですが、短時間で済み、そんなに労力を費やしません。だから、重い腰が全く動かないものではないのです。そして、それらが終わらせるとどうでしょう?なんか気持ちがいいのです。「次、がんばろう」ってモチベーションがあがります。

 

最近そのような小さなタスクを少しずつ増やしています

朝起きて、まず今日1日の「タスクリスト」を作成します。(よく言うto do listみたいなもんです。)

なかなか達成できないような目標は書きません。大きな目標となり得るものは細かく分解し、書くのは小さな細かいタスクのみ。

少しがんばるだけで、達成できるようなものを10個ばかり書きます。

・弁当用に米を炊く

・皿洗いをする

・机の上に何も載っていないようにする

・スクワットを40回行う

・1日の摂取糖質量を140g以内に抑える

などなど、、、

仕事でしなければいけないタスクだけでなく、自分のために行うようなタスクの方が得られる達成感、充実感は大きく感じられます。

そして、それをやり遂げるたびにリスト上のその項目を塗りつぶします。

一つ一つを達成するたびに小さな喜びを味わえます。

また次にやることはリスト内にあるはずなので、やることが決まっているから効率よく動けます。

うまい具合に早い時間帯に達成できた場合は、再度リストを作成する時間を設けます。

コーヒーでも飲みながら、前回のリストを参考にしながら考えます。

また逆に達成できなかった場合は、さらに細かく分解してリストに載せます。

例えばプレゼン用のスライドを作る場合、タイトルを作る、資料を集める、プレゼンの順番を考える、背景を決めるなどなど。

 

というわけで、何かを大きなことを成し遂げようと思ってもできるわけがありません。小さなことをコツコツとやっていくこと、そしてその都度気分がよくなるように工夫をしていくことが大事なのです。

実は今日もすでに

朝起きてから

・筋トレ(24時間ジムに通っている)

・ウォーキング20分

・仕事上のメール返信

・仕事上のパワポでの書類作成

・子どもの弁当作り

・夕食用のキーマカレー作り

・洗濯

・水泳(昨日からはじめて200mが限度)

・ブログを書く

すでに90%の達成率!

今日もいい感じ!!

 

以上たーさんでした(終)