たーさんブログ

自分の人生を再構築したがっているおっさんのつぶやき

平成最後の夜、そしてあと1時間で令和元年!

こんばんは。

 

今日は「平成」最後の日です。

 

ということで、日中のテレビは天皇陛下のご退位の様子を中継していましたし、

夜は年末でやるような特番をずっと放送していました。

 

f:id:gota0620:20190430225357p:plain

 

私はというと、今日は普通に勤務でした。

 

朝から普通にゴミ出しをして、通勤。

そして、いつも通りに仕事をこなして、少し早めに帰宅。

平成最後の夜ということで、銀のさらで寿司を頼んで最後を締めました。

幸せな「平成」でした。

 

f:id:gota0620:20190430225426j:plain


 

明日から「令和」です。

まだ全くと言っていいほど、なじんでいません。

変わるのは、書類に記載する元号だけのような気がします。

自分自身やその周りが変わるわけではありません。

でも、新年が明けるような新鮮な気持ちでいっぱいです。

 

渋谷の交差点とか、元号が変わった瞬間にハイタッチとかするのでしょうか?

 

六本木のキャバクラでは高価なシャンパンとかが午前0時を過ぎた瞬間にポンポン開くのでしょうか?

 

ディズニーランドではシンデレラ城のバックでお祝いの花火が上がるのでしょうか?

 

さすがに、除夜の鐘はならないでしょう...

 

別に新しい目標を立てるつもりはありません。

ただ、敢えて目標とするならば、「令和」の次の元号に変わるときまでは、長生きしたいなと思っています。

長生きすると、絶対にいいことがありそうな気がします。

いや、長生きしなければいけません。

 

 

平成30年間は、その前の昭和以上に自分にとって激動でした。

 

いろんな経験、体験をしてきました。

そして、これからはその30年間を土台に、「令和」でさらなる飛躍をめざしていこう!

もちろん、「平成」から続けてきたことは、そのまま「令和」に引き継いでいきます。

 

体は老いてもそれは鍛えて最低限にして、頭と気力を元気にフル回転させて面白い人生にしていこうかと考えています。

 

今までやってこれなかった分、よりテキパキと行動する時代にしていきたいと思っています。失敗しても、それを補うだけの知恵はつけてきたつもりです。

当然、過信してはいけませんが。

 

しかし、安全第一、省エネ中心に考えて生きていると、小さくまとまってしまいます。まずは大きく出ましょう。

 

みなさんにも、すばらしい「令和」の時代となりますように!

 

以上たーさんでした(終わり)

 

平成最後、そして新しい令和を祝して

下のバナーを押していただければ幸いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

ありがとうございます。

これからも、一緒にブログを楽しみましょう!

膨大な情報量が氾濫する今をどう乗り切るか、考えてみた

こんばんは。

 

まもなく「平成」が終わろうとしています。

「平成」という時代は、いまや当たり前のように私たちを取り巻くネットの世界がものすごく発展した時代でした。

アナログの「昭和」の時代からデジタルの「平成」へと移り変わり、さらにはビッグデータAIが中心となる「令和」の時代に変わっていこうとしています。もはや、ネットの中には個人データだけでなく、会社や自治体、国全体の情報が散らばっているのです。

 

f:id:gota0620:20190412142901j:plain

 

平成の初期には、パソコンのデータはフロッピーに取り込まれていました。

(その前はカセットテープでしたが!)

それが、いまやCDからDVD、さらにはBlue-rayに変化しています。そして、クラウドに膨大なデータが記憶されるようになりました。

 

この激しく移り変わっていく時代の中で、当然私たちが使用しているパソコンやソフト、スマホやアプリもどんどん進化しています。

しかし、私たちおじさんの中には、いまだに紙と鉛筆で物事に対処しようとしている人がいます。正直、私自身も時にはメモ用紙に鉛筆で走り書きの方が気楽でいいと思ってしまうことがあります。

みなさんはいかがでしょうか?

 

もちろん、この変化著しい社会から脱落したいのであれば、無人島でのんびり暮らしていきたいのであれば、別にそれで構いません。

しかし、この目まぐるしく流行りが入れ替わる社会で、がんばって生き残るためには、何かしらIT関連の知識をもっていないといけないのです。

つまり、ITリテラシーが高くないとやっていけません。

「自分の頭がすべてを覚えていてくれるから大丈夫!」

というのは、この膨大な情報量が錯綜するこの世の中においては、単なる嘘つきか過剰な自信家でしかありません。

あるいは、全く自分の無知に気づいていないお人よしなのかもしれません。

 

f:id:gota0620:20190313200059j:plain

 

ただその一方で、打ち寄せてくる情報の波を全部受け止めようとしていると大変なことになります。

1日に頭の中を通過する情報量はどれくらいか知っていますか?

結構な有名な話で、

「現代の私たちが1日に受け取る情報量は江戸時代の人たちの1年分の情報量に当たる」

そうなんです。

もちろん、私たちが受け取る情報というのは、すべて有益なものとは限りません。どうでもいいような情報も中にはあるのです。

いや、むしろどうでもいいような情報の方が大部分でしょう。

しかし、そのどうでもいいような情報を整理せずにすべて鵜呑みにして、頭の中に詰め込もうとすると必要なことを忘れ、いらないことやストレスの原因になるようなことを覚えてしまうのです。

一部の人たちは、どうでもいいことを覚えているくせに、必要なことを覚えていないことに気づき、それを「忘れた」と勘違いしてしまいます。

外来に

「私、物忘れが最近ひどいんです」

と言いながら駆け込んでくる患者の中には、そのような人がいます。

 

ということで、IT関連の知識を持っていることは必要なのですが、それは必ずしも

ネットやSNSの世界にどっぷり浸かりなさいという意味ではありません。

情報の渦から自分を少し遠ざけて、頭の記憶回路を少し休ませることも当然必要なのです。

1日のネットに触れる時間を減らす

・すぐにスマホを取り出してみる癖をなくす

・寝る前にテレビやパソコン、スマホをいじるのをなくす

・睡眠時間を十分にとる

・休日は都会の喧騒から離れて、自然の環境に自分の身をおき、五感を休ませる

 

情報量は増えても、私たちの頭の中身はここ数百年大きく変化していないはずです。

というわけで、今や私たちの頭の中はオーバーフロー状態なんです。

記憶は、発展した記憶媒体にまかせることにしましょう。

そして、私たちは記憶よりもきちんと考えることを意識していきましょう。

 

 

ITリテラシーを高めることも重要であり、一方で氾濫する情報をシャントアウトすることも大事です。

要するに、まずは必要な情報だけを搾取することを行い、次にそれを整理して自分なりにアウトプットするためにITリテラシーを知っておかなければいけないのです。

 

令和に入り、ますます情報は膨大な量に膨れ上がります。ビッグデータと呼ばれるその情報の中には、使いようによっては非常に社会貢献に役立つものも含まれているでしょう。

いかに、その情報を有用に使っていくか、それができる人が、できる会社が、そしてそれができる国が頂点に立つと言っても過言ではないと思います。

 

 

以上たーさんでした(終わり)

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

以下のボタンを押していただければうれしいです。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

ありがとうございます!

ITリテラシーは厄介なので、早く理解しよう!

こんばんは。

 

ITリテラシーなる言葉を最近耳にしました。

正直いまさら感はぬぐえませんが、自分はそれを説明しろと言われても

うまく説明できません。

アナログとデジタルでさえ、やっとのことで説明できるかなという感じなのに

ITリテラシーなんて何という状態です。

 

f:id:gota0620:20190205130850j:plain

 

しかし、よくよく考えてみると、今や1日の大部分を何らかのITバイスを使っているんですよね。

パソコンやスマホ、ネット、メール、LINEなど、IT関連の言葉を耳にしない日はありません。

ですので、IT関連のワードの基本的定義はもちろんのこと、さらにちょっと深く突っ込んだところまで理解していないと、これからの時代怖いものがあります。

ITの先端技術であることのAIだの5Gだの、それらが何なのか知っていないと世の中から孤立してしまうでしょう。

いまや、小学校の授業でもプログラミングが導入されて、簡単なゲームも作れてしまう時代です。そんなこともわからないと、頭の中身は小学生以下になってしまいますし、子どもに逆に教えられてしまう状態になってしまいます。

人とのコミュニケーションも、手紙やチラシをわら半紙に刷っていた時代とは大きく違っなどています。会議なんかも事前資料をメールで配布し、当日は配布されたタブレットで進行していきます。使い方がわからない、つまりITリテラシーが低いということは、道具を扱えない職人と一緒になってしまいます。

 

・大量の情報がネット環境に氾濫している現在、自分が必要とする情報をいかに正確に瞬時に検索して取り出すことができるのか

・その情報をクラウドなどにわかりやすく保管してラベリングし、いつでもアウトプットでいるようになっているのか

・アウトプットする際に、いかにきちんとした資料として打ち出すことができるのか。そのためにショートカットキーなどの基本的なキーボード操作はもちろん、アプリやソフトをどれだけ必要に応じて使いこなすことができるのか

・個人情報を含めた機密情報をいかに安全に保管することができるか。

こういうことを、最低限を身に着けておくことは必要です。これをベースにしてITリテラシーを高めることで、仕事の質をもう少し高めることができるでしょうし、それらをきちんと学ぶことにより将来の自分への投資なると判断します。

こういった多少の投資は、将来大きくなって戻ってくる可能性が非常に高いので、今のうちに投資をしておいた方がいいのです。

 

 

具体的に何を勉強すればいいのだろうか?

その辺については、私自身もITのヒヨコみたいなもんなので、具体的なアドバイスはみなさんに贈れないと思います。

しかし、これからは自分のためにはもちろんですが、大きくなる子どもたちにもこういった情報を教育という名のもとに教えなければいけないので、きちんと理解して使っていきたいと考えています。

 

ということで、明日からがんばろうっと。

以上たーさんでした(終わり)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

連休もきちんと休めない俺に必要なのは?

こんにちは。

 

今日からゴールデンウィーク

ちまたでは10連休となる方々もいて、長期休暇を海外でという人もいるでしょう。

やっぱ、休みをガツンととって、しっかり遊んでリフレッシュするのが一番ですね。

 

一方でこの連休中が稼ぎ時ということで、ゴールデンウィークを働き詰めの人もいるでしょう。

ご苦労様です。

そういう人は、この連休が終わったら、特別休暇をもらえるのでしょうか。

 

自分は中途半端に数日間出社しなければいけません。ですので、思い切り休みを満喫というわけにはいかないのです。

くそ、ガッツリ休めねえ!

 

ただ逆に完全に休みとなって、連休明けで休みボケしてしまうよりも、途中仕事リズムに戻すような日があるというのは、いいことなんでしょうね。

 

どうなんでしょうか?

 

こんな感じで、仕事から完全に離れてしまうことを怖がってる自分は、やはり社畜なんでしょうか?

自分中心の生活になりきってないんでしょうね

 

生活に余裕がない。

職場に依存しているこの状態を、早く脱しないと。

 

どうすれば?

 

仕事でしか稼げないからでしょう。

生活する上では、お金がやはり全てです。

そのお金は職場でしか得られません。

だから、弱い人間は職場に依存しちゃうのです。

自分が知らない間に、会社でイベントがあったのかも?!

そんなことを心配しちゃいます。

弱いですねえ!

 

じゃあ、どうすれば?

 

副業ですよね!

今の仕事に影響しないなにか別の作業でお金をかせげばいいのです。

それが自分の好きなこと、やりたいことであり、それでいて生活費に化けるようなら素晴らしいじゃないですか?

 

ただ生半可なことではダメですよ。

だって生活がかかっているんですもの!

本気で、全力でやらなければいけません!

 

ええ、このブログ、、、!

いやいや、そんな恐れ多い!

でも、ちょっとはそんな色気を出してしまいたいですよね。

どんなって?

1日で数万円くらい稼げるようなブログにしたいなあと、密かに思っています。

 

では以上たーさんでした(終わり)

10連休はどうやって過ごすべしか?!

こんばんは。

 

世間様は、明日から10連休ですかね。

残念ながら、自分の場合は4月30日、5月2日、3日と仕事です。

まあ、こういう感じで合間に仕事が入っている方が、生活のリズムが崩れなくていいかなと思います。

 

f:id:gota0620:20190426234519j:plain

 

さて、10連休でないにしろ、ところどころに連休があります。

休みのときの仕事も、少し変則的で、いつものようにフルバージョンではありません。

ということは、自分の自由な時間があるということです。

自分の時間が仕事によって押しつぶされることがないということです。

 

もちろん、家族サービスなるイベントに自分の時間は多少削り取られてしまいますが、

それでも残された時間は自由に使っていいのです。

 

 

さて、その自由な時間をどのように使いましょうか?

たしかに休み中に仕事で残された作業を仕上げてしまってもいいのですが、

それはきちんとした休みではありません。

仕事は仕事の日のみにしましょう。

休みの日は、一切仕事のことは忘れて、自分(家族)のために時間を利用することが大事です。

それが休み、vacationです。

 

みなさんも仕事のことは一切忘れて、自分のために時間を利用しましょう。

たしかに、この休み中にいくつか仕事(作業)を仕上げてしまえば、休み明けが楽なんですが、、、いやいや、そんな邪道なことは考えずに、自由に時間を使いきりましょう。

それが、refreshというものです。

 

以上たーさんでした(終わり)

 

下のボタンをポチっとな!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ありがとうございます!

何事もきちんと終わるまでわからないですね!

こんばんは。

 

明日がんばれば、10連休!

思い切り朝寝坊ができます。

(もちろん、そんな生活リズムを崩すようなことはしませんが)

連休中も仕事がありますので、そこでいつも通りのコンディションでなければいけません。

ですので、毎日きちんと朝早くに起きて、「朝活」したいと思います。

 

さて、そんな連休前の横浜3連戦。

なんと、3タテをくらわしたぜ!

それも今晩は、ルーキー近本が2-3で負けてる9回2死から逆転3ラン!


近本 光司 4号 逆転 3ラン ホームラン 2019年4月25日 DeNAvs阪神

正直、何度見ても気持ちいい!

今日は1回に4番大山のライト方向への2ランも飛び出しました。

岩田投手も、打線を援護を信じて粘投!

そして、9回も木浪のスリーバント失敗なんぞあって、嫌な流れになって、

もう今日は仕方ないかなとあきらめかけていたところでの、この1発!

素敵です。

 

これで、気持ちよく連休に突入できます。

 

以上たーさんでした(終わり)

下のボタンをポチッとお願いします。 

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

 

チャーハン食べるなら中華料理屋かファミレスか!

こんにちは。

and こんばんは。

 

お腹が空いたとき、みなさんだったら、どのように食べるお店を探しますか?

「今、ものすごくチャーハンが食べたい。それと餃子もいいなあ。」

そう思ったとして、イタリアンのお店には入らないでしょう。

 

f:id:gota0620:20190424232523j:plain

 

普通は、中華料理屋に入りますよね。

だって、中華料理屋にはかなり高い確率でチャーハンと餃子があります。

でも、それだけではありません。

 

かなり高い確率で、美味いチャーハンと餃子があるんです。

なにせ、中華料理の専門店ですから。

おそらくチャーハンと餃子をお店を始めてからずっと作り続けているから。

 

でも、そこまで美味くなくてもいい。

ひょっとしたら、チャーハンじゃなくて、牛タン御膳の気分になっていた。

どっちを食べたいか迷ってる。

という場合、みなさんならどうしますか?

 

それでも無理やり中華料理屋に行くのでしょうか?

もちろん、8対2で牛タン御膳よりチャーハンが勝っていたら、そのまま中華料理屋に行くでしょう。

でも、5対5だったり、ちょこっと牛タン御膳の方が優位であったら...

たぶん、中華料理屋はやめますよね。

 

 

 

そこで、そういう場合に世の中には便利なお店があるんです。

 

ファミリーレストラン

 

あらかじめ食べたいものが決まっていても、迷いまくっていても、あるいはノープランでも、とりあえずファミレスに行けば、なんとかなります。

そして、そこには必ずと言っていいほど、食べたいものがあるんです。

 

いかがでしょうか。

私、間違っていますか?

f:id:gota0620:20190311125613p:plain

実は、このブログ、そんなファミレスみたいなブログにしたいなと思っています。

もちろん、高いお代はいただけません。

ただ単に、

子どもを幼稚園に送り出したお母さん方が集まって、ワイワイガヤガヤとネタににできる話題を提供できればと思っております。

あるいは、

仕事の休憩で立ち寄ったサラリーマンが、スマホをポンと取り出して、チャーハンをほおばりながらスワイプして読めるようなブログ作りをしたいなと思っております。

 

一切専門性はございません。なんでもござれです。

 

ただ時々、しっかりしたとんかつ定食を用意していますので、味見していただければ幸いです。

 

以上たーさんでした(終わり)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村