ゴムパンって、ご存じだろうか? 食べ物ではない。 自分の部屋着だ。 こういうやつ... もちろん、ユニクロで買った。 そしてXLサイズ。 40過ぎてからだろうか、 仕事から帰ってきてすぐに自分の部屋でゴムパンに着替えてくつろぐようになった 正式には、…
最近ダイエットがうまくいっていない。 体重が少しずつ増えてしまっている。 冬ごもりするほ乳類の性質上、食べた物をすべて体の中に取り込んでしまうのだろうか。 (言いわけ、言いわけだ!) www.taosanblog.com www.taosanblog.com 当初の目標であった「4…
最近スマホ(自分はiPhone)の画面を眺めていると、1日平均の画面を眺めていた時間が表示されてくる。 忘れたころに知らせてくれるのだが、そこでハッとすることがある。 先週は3時間19分だった。 その前の週との差は9%。 これが多いのか少ないのかは、わか…
悪い習慣というものは、結構な割合でほぼ無意識に行っていることが多い。 反対に良い習慣というものは、なかなか意識して行動をしないと身につかないものだ。 これが逆であればいいのにと、何度も思った。 このことは、誰でも思い当たったことがあるのではな…
自分の時間は限られている。 いつまでも好きに時間を使うことができると思っていたら大間違いだ。 命の時間は有限であり、それがどれくらいかは正確には分からない。 このコロナ禍においてはなおさらだ。 それと同じくらい当たり前のことだが、自分の体は一…
例年、お正月は仕事があるとき以外は田舎に帰ったりしていたのだが、今年に限ってはあまり出歩かないようにしようと思う。 まさに寝正月を実践しているこの2日間。 寝正月と言えば、酒を飲みながらテレビで駅伝でも観ながら、横になっているイメージだが、最…
みなさま、明けましておめでとうございます 今年はどんな年にしたいですか? さて、世の中の流れが一気に変わり、全く今までの通常が通じなかった2020年が終わり、今年2021年はそのままの流れを継承するのか、あるいはそこからガラッと変わった世界になるの…
ビジネス用語なのかどうか知らないけれど、ルーチンワークという言葉がある。 これは、日々同じ作業を行う仕事のことを言う。 業務の手順やルールがすでにパターン化されて、マニュアル化されることで、効率よく進めることができる。 このルーチンワークのメ…
自分の毎日の過ごし方を振り返ってみようと思う。 朝5時に起床して、すぐに暖房をつける(今は冬!) トイレに行って、体重計に載ってアプリに登録。 シャワーを浴びて歯磨きをし、体を拭いたら、服を着て、コーヒーを入れる。 血糖を測定し、薬を飲み、さら…
何かを目標に挙げたときに、それにすぐに取り掛かることが大切であることは言うまでもない。 www.taosanblog.com www.taosanblog.com 限られた人生の中で時間は貴重だ。 だから、スピード重視で、すぐに第一歩を踏み出して、目標に向かって歩み始めるのがい…
自分も含めて人の命は有限であり、それも最大で100年程度しかない。 これも今の医療技術でもって、なんとか人の体に鞭打って頑張らせた結果の100年である。 平均寿命で行くと、日本人男性の場合は79歳、女性ならば86歳。 その中でも、実際に体の自由が効いて…
物を造る業界では、 最終的に当初の目的としていた物としてできあがった主産物に対して、 その生成の過程で造られた、より価値の低い物を副産物と言う。 (必ずしも価値が低いとは限らないが...) 豆腐とおからの関係 たとえば、豆腐を作っていく過程で、…
13日の日曜日に、新庄選手のインスタグラムに衝撃(?)のニュースが流れた。 新庄選手が、日本プロ野球への復帰を断念したそうだ。 (正確には新庄元選手になるのだが、自分はリスペクトして新庄選手と呼んでいる) やはり無理だったか、残念! 選手として…
以前書いたように、睡眠が非常に大事だと気づいた自分は7時間、時間的余裕があれば8時間睡眠をめざしている。 www.taosanblog.com それだけまとまった睡眠時間を確保できれば、朝起きた時にベストパフォーマンスを生むことができる。 睡眠は自分の体に貢献し…
前回の記事で、「今年中に人生でやりたいこと100リスト」を作成するという目標を挙げた。 www.taosanblog.com この目標を達成することで、これまでにやりたかったけど、何らかの理由でやっていなかったことを、より字に起こして明らかにしようという魂胆であ…
自分には小学生の子どもがいる。 全然親の言うことを聞かない、聞こうとしない。 それはいいとして、小学生の1日の過ごし方っていうのは、どんななのか。 簡単に言うと、 ・朝起きる ・学校に行って勉強する ・学校から戻る ・宿題をやる ・後は遊ぶ その間…
最近思うのは、自分が今やろうとしているダイエットや睡眠時間の確保、スマホを見ない生活というのは、時間に余裕があることでだいぶ解決できるのではということ。 www.taosanblog.com www.taosanblog.com www.taosanblog.com 過去の記事を挙げてみたが、い…
今朝は子どもの習い事の日だったので、車で子どもを送っていき、 自分はお迎えまでの2時間をつぶそうと、近くの喫茶店に入って、 そして席に着いたときに、スマホを家に忘れてきたことに気づいた。 (もう最悪!) 朝のモーニングセットを頼んで、美味しいコ…
目標を決めて、それを達成する そして、それをさらには習慣化させていく 先日「睡眠時間をしっかり7、8時間確保する」 という目標を立てた。 www.taosanblog.com スッキリ目覚める朝を迎えたい。 もう不愉快な朝、どんより曇り空みたいな朝を迎えるのは嫌だ…
この歳になってくると(アラフィフ)、確実に夜更かしできなくなっている。 シンデレラじゃないけれど、午前0時を過ぎると、どうしても睡魔に打ち勝てないのだ。 気合が足りないのかもしれないけど、いやそれでも無理! どんなに急ぎの仕事があっても... …
「正しい情報を見分ける」 今の世の中にいろいろな情報がある。 毎日テレビや新聞、SNSで流されている情報って、どこまで正しいのかな と、ふと思った。 だって、今まで正しいと思っていた新聞。 その内容に対して、とある内閣に忖度しているってSNSで騒がれ…
「まずはやせるために日々の生活を見直す」 目標その1を体重を減らすことにした私。 来年の4月終わりまでに、体重を70kgに減らすと決めたのだ。 www.taosanblog.com 目標はくどいくらい自分に言い聞かせる こういう目標って、何度も自分に言い聞かせた方が…
目標その1 自分の夢をかなえるために、自分の健康に責任をもつ。 健康をいかに自分で維持するか、そのためにどのような努力をするか。 なんてことを考えている今日この頃。 www.taosanblog.com でも、ただ考えているだけじゃだめだ。 これまでと一緒じゃな…
「年齢なんて気にしてはいけない」 正直に言う。 自分は今50歳間近なのだ。 (別に今さらだし、そんなこと皆さんは知りたくもないだろう) いわゆる世間で言う「アラフィフ」。 だけど、特別な年齢ではないし、シンプルに普通のおじさん。 おじさんのイメージ …
「行動を起こす、そしてゴールまで走れ」 昨日に引き続いて似たようなブログを書きます。 www.taosanblog.com それだけ自分に言い聞かせようと思っていること。 昔から当たり前のように言われていること 昔から言われていることとして 「考えることよりも、…
「今すぐ行動する」 自分が常々やりたいと思っているのに、なぜか全然実行できずに今の今まできてしまったことってなんだろうか。 ざっと、今頭の中で思い浮かべてすぐに出てくるやりたいことって、10個くらいしかないかもしれない。 (はあ、なんと悲しい希…
ひさびさにブログにログインしてみた まだ俺のことを覚えていたようで、記事は書ける状態 前回書いた記事は292日前、まだ今年のお正月明けて間もなくのこと そして、今は今年もあと2か月 まだ振り返るには早いが、今年もいろいろあったな 自分にとって良か…
お疲れ様です。 もうすぐ日付変更線を越えようとしています。 今帰ってきました。 ですので、ちょっと挨拶をかえてみました。 体重が減ってから、この時間に帰ってきてもあまり空腹でありません。 疲れすぎてるのかしら。 昔、この時間だからこそ、家のそば…
こんにちは。 いやいや、今朝はクソ寒かった! 自分が出勤するのは、朝5時半。 まだまだ暗くて寒く、こんな日があと1か月は続きます。 これで帰る時間が遅いと、仕事中はほぼ1日中建物の中なので、 全くお日さまを浴びていないことになってしまいます。 なん…
こんにちは。 最近自分のデスクトップ上を眺めて思うことがある。 もう少しきれいにフォルダを整頓できないものかと。 ほとんど背景が隠されている状態で、いざというときにさっと自分のお目当てのフォルダ、ファイルを探し出すことができるのか? 間違いな…